鍼の除痛メカニズム

以前(2014/2/14)にマッサージの除痛メカニズムについて書きましたが、
今回は「鍼」についてです。

近年、鍼灸の治療効果においても、さまざまな研究がされております。
今回は鍼の除痛メカニズムについて、新たな発見があったとのことです。
簡単に解説すると

  1. 鍼を刺すとその周囲にアデノシンという物質が分泌される。
  2. アデノシンが脳の痛覚中枢の興奮を抑える。(=除痛)

難しい内容ですが、興味があれば一読ください。

【鍼治療の作用機序に新たな光】
アデノシン分泌による末梢性鎮痛作用が明らかに
http://mtpro.medical-tribune.co.jp/mtpronews/1006/1006048.html





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です